top of page

Official Website
非公開
※新型コロナウイルス感染拡大、
それに伴う世の中の状況によって、
今後中止または延期となる可能性もございます。
2023.8.26(土)
【出演】どやどや楽団コンサート
国立第六小学校体育館
2023.6.9(金)
【出演】どやどや楽団コンサート
屏風ゆめの森保育園
非公開
2023.6.3(土)
【出演】ヘブンアーティストライブ
2023.4.23(日)
【終了】どやどや音楽祭
2023.2.17(金)
【終了】ヘブンアーティストライブ
上野恩賜公園
Tree HALL(東京都日野市)
※非公開のものもございます。ご了承ください。
出演予定
Schedule
ギターもボーカルもいない!打楽器だけの、
“人力”ロックバンド!
エレキ(電気)を使わず、アコースティックなマリンバ、ヴィブラフォン等の鍵盤打楽器やスティールパン、ドラムスを中心とした編成で70~80年代洋楽ロックを中心に演奏しているバンドです。(→レパートリーはこちら)
メンバーは全員、音楽大学を優秀な成績で卒業。
そのクラシックをベースとした確かな演奏技術と、楽器の特性・楽曲の魅力を生かしたアレンジは好評を得ています。
女性のみでありながらクールで力強い演奏を得意とし、あの世界的ハードロックバンド“KISS(キッス)”のナンバーをアレンジした演奏がKISSの公式ホームページで取り上げられ、KISSのメンバーやファンからも評価されるなど注目されました。(→その時の様子)
また審査会にて応募総数246組のうち音楽部門10組のひとつに選ばれ、
東京都公認の路上パフォーマー「ヘブンアーティスト」として都内各所でライブを行なっており、国籍・性別・年齢問わず人気を集めています。

どやどや楽団とは?

どんな活動をしているの?
photo:鍵主哲
1.イベントへの出演

地域・施設のイベントや企業パーティー、結婚披露宴など、さまざまなイベントで演奏しています。
楽器編成、演奏曲目、演奏時間など、ご要望を丁寧に伺いながら、その場に合ったパフォーマンスをご提案しています。レパートリーは100曲以上!お子様からご老人まで、幅広い年代に対応いたします。もちろん、リクエストも歓迎です。
演奏だけでなく、トークや笑顔で明るく楽しい時間をご提供します!
2.親子向けコンサート

打楽器は音色の種類も多彩で、奏者の動きが見た目にも面白いことから、お子様からの人気が高いです!
迫力のあるサウンドに最初はビックリする子も、次第に慣れて、身体を動かしながら聴いてくれます。
楽器紹介や演奏裏話などのトークも、園の先生や保護者の方などから人気があります。
お子様に馴染みのある楽曲から、そうでないものまでプログラムに織り混ぜ、なかなか間近で見ることの少ない本物の楽器と幅広い音楽に触れていただく機会をお届けしています。
身体や声を使って、お客様に演奏へ参加してもらう体験コーナーも得意です!
3.ヘブンアーティスト活動

東京都公認のヘブンアーティストとして、事務局主催の都内イベントに出演したり、上野恩賜公園や東京芸術劇場前といった公共の場で、いわゆる「路上ライブ」を行っています。(投げ銭歓迎です!)
雨天の場合は中止となりますが、外での演奏は気持ちが良いです。お好きな場所で、お好きな時間ご覧いただけます。
開催決定は、本番当日の約一カ月~半月前くらいです。
ぜひ、ふらりとお立ち寄りください。
4.ワンマンライブ

不定期ではありますが、都内ライブハウスにてワンマンライブを行っています。
単独ライブならではの自由な選曲と、メンバーによる”ゆるいトーク”、そしてお客様との距離の近さが特徴です!毎回コンセプトを決めて、ロックステージとクラシックステージを2部構成でお届けしたり、季節にまつわる楽曲を取り入れたりしています。
メンバー誰かのメッセージ付きプログラムカードをお配りするのも恒例です。
bottom of page